詳細情報 |
|||
Other Names: | Ion exchange resin | MF: | C8H8 |
---|---|---|---|
EINECS No.: | 202-851-5 | Type: | Synthetic Resin And Plastics |
Purity: | 99.9% | Color: | Light yellow |
Appearance: | Crystal spherical beads | Application: | Water Softening |
Usage: | Water Treatment Chemicals | Grade: | Food/INDUSTRIAL GRADE |
Certificate: | ISO9001:2015 | MOQ: | 100 Liters |
ハイライト: | 淡い黄色のカチオン交換樹脂,酸性水軟化樹脂,高効率の水処理樹脂 |
製品の説明
S/N |
項目 |
技術指標 |
1 |
外観 |
淡黄色の結晶球状ビーズ |
2 |
粒子サイズ範囲 (mm) ≥ 95% |
0.315-1.25 |
3 |
水分含有量(%) |
46-50 |
4 |
出荷重量 (g/ml) |
0.75-0.86 |
5 |
真密度 (g/ml) |
1.25-1.28 |
6 |
製造タイプ |
Na+ |
7 |
最高温度限界 |
[H+] 120°C |
8 |
摩耗後の球形度 (%) ≥ |
90 |
9 |
最小ベッド深さ |
75mm |
10 |
体積交換容量 (mmol/ml) ≥ |
1.10 |
001×7は、スルホン酸官能基(−SO₃H)を特徴とする強酸性陽イオン交換樹脂の一種を表します。水溶液中では、これらの官能基は容易に解離し、水素イオン(H⁺)を放出します。
樹脂の構造は、構造的完全性を提供する高分子ポリマー骨格と、イオン交換の活性部位として機能するスルホン酸基で構成されています。樹脂が陽イオンを含む溶液と接触すると、樹脂表面の水素イオンが溶液中の陽イオンと交換されます。この交換プロセスは、電荷バランスとイオン親和性の違いによって駆動されます。
例えば、水軟化用途では、樹脂は水からカルシウムイオン(Ca²⁺)やマグネシウムイオン(Mg²⁺)などの硬度原因陽イオンを効果的に除去します。この過程で、水素イオンが溶液中に放出され、それによって所望の水軟化効果が得られます。
適用分野
水処理
この材料は、硬度原因イオンを除去することにより水を軟化させる水処理用途に非常に効果的です。さらに、鉛や銅などの重金属汚染物質や放射性物質の除去にも優れており、飲料水や工業用水の安全性と純度を確保します。
製薬業界
製薬分野では、この材料は医薬品精製プロセスにおいて重要な役割を果たします。不純物イオンを効率的に除去し、医薬品の純度と品質を向上させます。これにより、医薬品が厳格な規制基準を満たし、患者の使用に安全であることが保証されます。
樹脂の再生
一定期間使用した後、イオン交換樹脂は徐々に交換容量が低下します。その性能を回復させるためには、この段階で再生処理が必要になります。
通常、再生は硫酸や塩酸などの強酸溶液を使用することによって行われます。これらの酸は、酸洗浄プロセスを通じて樹脂に結合した陽イオンの置換を促進し、樹脂の交換容量を効果的に活性化して継続的な使用を可能にします。